スクール・イベントSchool

スクール・イベント

8月のスケジュール ダウンロード
9月のスケジュール ダウンロード

運動教室

運動教室のお申し込みはこちら
日時 参加費 定員 対象 詳細
やさしいフラ 月2回 月曜日 13:30~14:15 3ヶ月間の開催回数 × 1,000円
体験の場合は1,200円
(体験・途中回からの参加はご相談ください)
各日程 15人 18歳以上
たのしいフラ 月2回 月曜日 14:30~15:15 3ヶ月間の開催回数 × 1,000円
体験の場合は1,200円
(体験・途中回からの参加はご相談ください)
各日程 15人 18歳以上
はじめてのダンスエアロ 月2回 火曜日 10:30~11:15 3ヶ月間の開催回数 × 1,000円
体験の場合は1,200円
(体験・途中回からの参加はご相談ください)
各日程 15人 18歳以上
ヨガ 毎週 火曜日 19:00~19:45 3ヶ月間の開催回数 × 1,000円
体験の場合は1,200円
(体験・途中回からの参加はご相談ください)
各日程 15人 18歳以上
筋膜体操 毎週 木曜日 19:00~19:45 3ヶ月間の開催回数 × 1,000円
体験の場合は1,200円
(体験・途中回からの参加はご相談ください)
各日程 15人 18歳以上
ピラティス 毎週 金曜日 19:00~19:45 3ヶ月間の開催回数 × 1,000円
体験の場合は1,200円
(体験・途中回からの参加はご相談ください)
各日程 15人 18歳以上

文化教室

文化教室お申し込みはこちら
教室 日時 参加費 定員 内容
徳川将軍列伝 7/8、8/12、9/9(火)
13:30~15:00
3,000円/3回 先着
20名
▽7月= 第1回 創業から守成へ、幕府体制の確立(2代・秀忠~3代・家光)
▽8月= 第2回 天下泰平と元禄文化 (4代・家綱~5代・綱吉)
▽9月= 第3回 幕府の危機と中興の祖・吉宗の登場(6代・家宣~8代・吉宗)
【持ち物】筆記用具
【教材費】660円/3回
史書を考古学から読み解く 7/13、8/10、9/14(日)
13:30~15:00
3,000円/3回 先着
20名
▽7月=筑紫日向から東征し、橿原宮に即位したイワレヒコの実体
▽8月=「欠史八代(綏靖~開化)」の宮都と陵墓から探るその真相
▽9月=纒向遺跡の立地環境を彷彿とさせる崇神の王宮「磯城瑞籬宮」
【持ち物】筆記用具、ノート
【教材費】880円(途中入会でも880円)
写真で巡る「日本100名城」 7/25、8/22、9/26(金)
13:30~15:00
3,000円/3回 先着
15名
▽7月= 彦根城、水戸城、福岡城、一乗谷城
▽8月= 名古屋城、明石城、根城
▽9月= 松前城、甲府城、川越城、山中城
【持ち物】筆記用具
【教材費】330円/3回
えんぴつデッサン 7/9、8/6、9/10(水)
13:30~15:30
3,000円/3回 先着
15名
基礎デッサンを習得すれば絵を描く楽しさが増し、物を見る目が変わります。
【持ち物】鉛筆B・2B、ねりけし、F4(4号)又はF6(6号)スケッチブック(画用紙)
【教材費】990円/3回
基礎から学ぶ朗読の魅力 7/2、8/20、9/3(水)
13:30~15:30
3,000円/3回 先着
15名
あなたは、ご自分の声が好きですか?ご自分の声で朗読を楽しんでみませんか。
【持ち物】筆記用具
【教材費】330円(途中入会でも330円)
こども書き方教室➀ 3歳~年長 7/3、17、8/7、21、9/4、18(木)
16:00~17:30(うち約1時間)
6,000円/6回 先着
15名
付き添いの方の入室はできません。
【持ち物】8マスの国語ノート、4Bか5Bの鉛筆数本と消しゴム。
【継続の方】初回に購入された教材(テキスト)を引き続き使用しますので必ずお持ちください。
【教材費】新規:350円(途中入会でも350円)  継続:無料
こども書き方教室② 小学生 7/3、17、8/7、21、9/4、18(木)
16:00~17:30(うち約1時間)
6,000円/6回 先着
15名
【持ち物】4Bか5Bの鉛筆数本と消しゴム。
【教材費】1,200円/6回
筆ペン・ボールペン字 7/3、17、8/7、21、9/4、18(木)
13:30~15:00
6,000円/6回 先着
15名
継続の方で希望者は級位認定試験の受験が可能。別途出品料が1科目200円必要。
各教材にはテキスト等を含む。
【持ち物】お手持ちであれば、筆ペン、ボールペン。教材に入っているので購入は不要です。
【教材費】新規 2,130円 継続①5,050円 継続②2,100円
パーソナルカラー講座 8/9(土)
13:30~15:00
1,000円 先着
15名
パーソナルカラーを身につけると、若々しく健康的に見えます。他の方の診断もみることで色を見る力も養います。講師による個別の色彩診断があります。
【持ち物】筆記用具、手鏡、襟元の空いた服装でお越しください(タートルネック、衿付きの服以外)
【教材費】220円
和紙おりがみ 7/3、8/21、9/4(木)
10:00~12:00
3,000円/3回 先着
20名
3種の花(ダリア、オキザリス、サンキライ)を作って「ハロウィンの魔女の帽子」を仕上げます。
【持ち物】はさみ、木工用ボンド
【教材費】1000円
魅力度アップ!大人上品メイクレッスン 7/13(日)、9/27(土)
10:30~12:00
各/1,000円 先着
15名
7月「夏の崩れにくいポイントメイクレッスン」
9月「魅力度アップ!眉メイクレッスン」
【持ち物】鏡(自立する鏡)、髪留め、普段お使いのメイク道具(わざわざ購入の必要はありません)
【教材費】各/650円
【抽選】初めての健康麻雀 金曜日クラス 7/4、18、8/1、29、9/5、19(金)
10:30~12:30
6,000円/6回 抽選
16名
健康麻雀は年齢問わず楽しむことができる大人気の脳トレです。
(抽選は、継続利用の方を優先。)
【持ち物】筆記用具
【教材費】初回テキスト代1,200円
【抽選】たのしい健康麻雀 金曜日クラス 7/4、18、8/1、29、9/5、19(金)
13:00~15:30
6,000円/6回 抽選
16名
※過去に麻雀経験のある方や麻雀のルールを知っている方はこちらのクラスにお申込みください。
(抽選は、継続利用の方を優先。)
【持ち物】筆記用具
【抽選】初めての健康麻雀 月曜日クラス 7/14、21、8/11、9/1、15(月)
12:00~14:00
5,000円/5回 抽選
16名
健康麻雀は年齢問わず楽しむことができる大人気の脳トレです。
(抽選は、継続利用の方を優先。)
【持ち物】筆記用具
【教材費】初回テキスト代1,200円
【抽選】たのしい健康麻雀 月曜日クラス 7/14、21、8/11、9/1、15(月)
14:30~17:00
5,000円/5回 抽選
16名
※過去に麻雀経験のある方や麻雀のルールを知っている方はこちらのクラスにお申込みください。
(抽選は、継続利用の方を優先。)
【持ち物】筆記用具
【9月】プリザーブドフラワーの仏花アレンジ 9/14(日)
10:30~12:00
1,000円 先着
12名
長く飾ることができるプリザーブドフラワーで仏様に心を込めた仏花を作ってみませんか。
【持ち物】クラフトばさみ、持ち帰り用の紙袋
【教材費】3,850円

その他講座

8月その他講座お申し込みはこちら 9月その他講座お申し込みはこちら
日時 参加費 定員 講師 詳細
アンサンブル講座 7/6(日)、19(土)
8/3(日)、16(土)
9/7(日)、20(土)
18:15 20:30
無料
(別途楽譜コピー代)
30人  
病気やけがで動きにくい人のからだのはなし
~きょうから、わたしはおてつだいマン~
8月3日(月) 10:30開演 無料 30名
(要予約)
 
介護予防運動教室 8月8日(金) 10:30~11:30 無料 抽選
20名
 
うんこのひみつ
家族みんなで腸活にトライ
8月9日(土) 10:30~11:30   30名  
わくわくリメイク夏休み工作会
~牛乳パックを使ってエコなリメイク工作~
8月17日(日) 15:00~16:00 無料 10名
(要予約・先着)
 
介護予防運動教室 8月30日(土) 13:00~15:00 無料 抽選
20名
 
無理なく楽しくちょっとずつ
脳の健康と知っておきたいお金のおはなし
9月7日(日) 10:30~11:30 無料 先着
30名
(要予約)
済生会吹田病院
看護部
認知症看護認定看護師 岡部 祥子
福祉医療支援課
認定医療ソーシャルワーカー
川端 奈緒美
Kレンジャー手作り工房
健康で楽しい毎日を過ごしましょう
『3回連続講座』(いずれかの講座のみの申し込みも可)
1日目:9月12日(金) 10:30~11:30
2日目:10月17日(金) 10:30~11:30
3日目:11月12日(水) 10:30~11:30
1日目:無料
2日目:300円
3日目:無料
先着
10名
 
『秋でも要注意!熱中症』 9月13日(土) 14:00~15:00 無料 先着
30名
カメイ調剤薬局吹田
豊津店 管理薬剤師 甲斐 茂男
私らしく生きるために
乳がん検診始めませんか
9月21日(日) 10:30~11:30 無料 先着
30名
(要予約)
済生会吹田病院
看護部
乳がん看護認定看護師 池末 マミ
中央放射線科
診療放射線技師 佐々木 日菜
防災意識を高めて備えよう!!
かるたde 防災
9月26日(金) 10:30~11:45 無料 15名
(事前申し込み)